サークルは自分の作品を作り、頒布する側です。事前にサークル申込を行い、到着する参加案内に従って、開催当日、会場に用意された自身のサークルスペースで頒布活動を行います。
もちろん、サークルも一般参加者と同様に他のサークルが頒布する作品を、手に取り、気に入ったものは時に購入することが可能です。
* 頒布(はんぷ):主に同人誌即売会では、特定対象に必要経費を賄う価格帯で販売すること意味します。
はじめてのサークル参加
1スペースにつきサークル入場は3名まで可能です。入場にはサークル参加案内に同封のサークルPASSが必ず必要になります。
スペースとは、サークルが作品を頒布する場所を指します。
1スペースは机半卓(90cm)です。1spでお申し込みの場合はお隣サークルがもう半分のスペースを使用します。
通路からあなたのスペースを見つけやすいようにPOPや小さな棚などでデコレーションしましょう。
背面スペースは共用スペースです。後ろは椅子が引ける程度までを利用範囲としています。ダンボール類は机の下に収納が原則です。
下記を参考にご準備ください。最初から全てを準備する必要はありませんので、あわてずご自身の活動にあわせて検討いただければと思います。また、当日は会場内で必要な様々なサポートグッズ(ガムテープ、マジック、敷布、文房具等)を販売している売店AkabooPLAZAもご活用ください。
サークル参加は、申し込みからイベント終了まで、大きくは下記の流れとなります。
開催されるイベントをジャンル一覧から検索する事ができます。興味のある作品でオンリーイベントが決まっている場合はそのオンリーイベントにご参加ください。オンリーが決まっていない場合は是非オールジャンルイベントのCOMIC CITYをお選びください。
実際に開催される場合、オールジャンル・オンリー・プチが複数組み合わさった複合イベントとなります。逆に、そのオンリーだけで独立したホールにて開催する場合は単独オンリーとなります。複合開催時は便宜上、すべてのイベントをまとめた冠タイトルがつけられます。
原則、公共交通機関(電車やバス等)でご来場ください。車での来場はお止めください。
会場一覧 | 最寄り駅 | アクセス | 住 所 | フロアマップ |
---|---|---|---|---|
東京ビッグサイト|東・西・南展示場 | 東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)・国際展示場駅(りんかい線) | こちら | 東京都江東区有明3-11-1 | こちら |
東京ビッグサイト|青海展示場 | 青海駅(ゆりかもめ)・東京テレポート駅(りんかい線) | こちら | 東京都江東区青海1-2-33 | こちら |
インテックス大阪 | 大阪メトロ コスモスクエア駅 | こちら | 大阪市住之江区南港北1-5-102 | こちら |
福岡PayPay!ドーム | 福岡市営地下鉄 唐人町駅 | こちら | 福岡市中央区地行浜2‐2‐2 | こちら |
以下2点となります。
(1)個人(法人は不可)であること。
(2)代表者は参加希望イベントの開催時点で、義務教育課程(小中9年間)が修了(高校生以上)していること。
代表者は、サークル活動内容について全責任が取れる方、または責任者に確実な連絡が取れる方である必要があります。
2018年1月からサークル参加者の正確な住所情報入力の厳格化を図っています。居所が不確かな方には参加スペースは提供できません。*参加証などの郵送物はすべて代表者住所宛にお送りします。実際の居住住所(日本国内)をご入力ください。
ジャンルとは、さまざまな作品を大きく分類したもので、カップリングとは登場するメインキャラクターの組み合わせとなります。基本的に各作品はこのジャンル・カップリング 又はカップリングなし・オールキャラでまとまって配置されます。取り扱う作品がどのジャンルに分類されているかあらかじめご確認をお願いいたします。
当日のパンフレットやWEBカタログ「NAVIO」にて公開されるPR画像です。アピールするためにしっかりと作成しましょう。
サークルカットのサイズは2019年9月開催イベントにから全てAタイプに統一されました。詳しくは、b2-onlineカットテンプレートの案内ページをご参照ください。>>こちら
さらに、2019年1月からテンプレ不要でスマホからそのまま写真やテキストでカットを自動作成機能を実装しています。是非、ご利用ください。
サークル参加申込は以下の方法がございます。また、原則として、お申し込み後のキャンセルやイベント変更はできません。(同日同会場の併催オンリー間のジャンル移動は、修正〆切期間まで可能です)
2019年10月から郵送申し込みでは、以下が廃止・変更となります。
・確認ハガキの発行の廃止(到着確認ご希望の場合は電話応対)
・PiGGY無料請求は、b2-online上からの有料請求方式に。(返信用封筒付き郵送請求にも対応)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓昨年から参加申し込みはオンライン・エントリー利用を促進しております。開催当日もコロナクラスター対策のため、b2入場認証を始め、オンライン・アカウントは必要な環境条件と変化しております。申し込み方法は、これを機にエントリーへのお切り替えをお願い申し上げます。
なお、現在展開する申込用紙セットPiGGY1月号(vol.62)の在庫を以って発行・配布終了となります。現在のb2-onlineからの請求は8月末日までとさせて頂きます。(但し、在庫限りです)
サービス名は「オンライン・エントリー」となります。
申込者情報、ジャンル作品情報、カットデータ+決済・決済予約の全ての手続きをオンライン上で完結できます。
サークル参加費のお支払いは「専用郵便振替用紙による振替受付証明書」または「郵便為替」を同封のうえ、サークル情報、作品情報、カットデータなどは申込用紙に記入しご郵送ください。事前の申込用紙の取り寄せが必要です。
【お知らせ】郵送受付終了:9月末受領分まで
2019年10月より無料送付サービスは廃止され、b2-online上での有料請求方式となります。もしくは返信用140円切手を貼った角2/角3封筒同封による郵送請求にも対応します。
申込方法 | 申込用紙は? | サークルカットは? | 参加費お支払いは? | 参加手続きの完了は? | 配置情報の通知は? |
---|---|---|---|---|---|
オンライン | 不要 | テンプレ使用(タイプA) カット自動作成機能など全5種類から/カットは全て保存されアーカイブ利用可能 | クレジット決済(Visa/Master) ネット即時振込 Pay-easy SmartPit 決済詳細こちら | エントリーを完了すると、自動返信メールの送信とb2ログインHOMEの利用履歴に表示 | ログインHOME下のイベント利用履歴欄に表示(開催の約3週間前) |
郵送 | 入手必要 | 申込用紙のカット枠内に直接記入 | 郵便振替(専用用紙) 普通郵便為替 | 為替と申込用紙を同封し郵送してください。受付完了後、確認ハガキをお送りします。 *2019年10月到着受付分より、確認ハガキの送付は廃止されます。到着確認は電話照会をご利用ください。 | 後送するサークル参加証に記載 |
赤ブーブー通信社主催イベントの申込用紙は『PiGGY』に収録しています!サークル参加要項や最新のイベント情報・申込用紙と合わせて発行しています。
発行月は、1月・3月・5月・8月・10月です。発行日は発行月のイベント合わせとなります。
b2-online有料請求 | オンライン有料請求にてご自宅までお届け。こちら 【お知らせ】 2019年10月より無料送付サービスは廃止され、b2-online上ので有料請求方式となります。もしくは返信用140円切手を貼った角2/角3封筒同封による郵送請求にも対応します。 |
---|---|
提携書店にて入手 | 提携している同人誌専門書店さんにて無料で入手可能です。設置店舗一覧はこちら |
イベント開催会場 | 主催者専用の無料配布物コーナー:HOTSPOT(案内所横)にて無料配布(原則各ホールにあり) |
クレジットカード決済(Visa/Master)・ネット即時振込で即時決済(申し込み完了)する支払い方法です。
Pay-easy予約支払い(銀行ATM利用)・SmartPit予約支払い(コンビニ利用)で支払う方法です。
オンラインエントリーをご利用の方は、最終〆切日の10日前まで情報変更やカット差し替えが可能です。
ログインHOMEページ下部にある最近の利用履歴一覧の各エントリー右端の【詳細】ボタンを押してお進みください。
エントリー後の情報変更(サークル名・住所・作品情報・搬入数)やカット差し替え、合体IDの発行入力が最終締切日の10日前まで利用可能です。特に住所は誤字・脱字がないか、確認をお願いします。
各情報変更はエントリー後、翌朝6時までは自由変更可能です。
<推奨>エントリー完了(支払い状況不問)されたら、一旦TOP画面に戻って履歴詳細から申し込みされた入力内容に間違いがないかをしっかりとお確かめください。
以降は【・サークル名 ・後から合体 ・カット変更】のみ有料オプションで変更可能となります。
申し込み情報の編集期限はそのイベントの最終締切日の10日前までです。9日前から編集画面はロックされます。
仮に「最終締切の延長」や「早期満了」しても当初設定締切日10日前の基準日は変わりません。ロックされ編集はできませんのまで、お間違いのないようにご注意ください。
最終締切日の10日前を過ぎて、サークル名変更/後から合体/カット変更を希望される方は、有料オプション対応(各900円・税+手数料別)をご利用ください。(有料受付も最終締切日まで)
*合体機能は利用できません。
*最初に入力する参加者基本情報であるサークル名やペンネーム、住所等の部分は全てのお申し込みいただいた全てのイベントに対して1つ目のイベントの最終〆切を基準とした変更期間となります。 但し、ジャンルや作品内容や搬入物、サークルカットはそれぞれのイベントの期限日まで変更が可能です。この点、ご注意ください。
■申し込み受付スペース数が募集スペース数を上回った場合は、満了締切となります。 ■落選・不備の理由でスペースをご用意できない場合は、次回参加可能なエントリー・コード(1年間有効)を発行します。郵便為替での返金をご希望の場合は、通知メール受信後、指定日までに為替返金を選択しご返信ください。支払い済み参加費から、1イベントにつき事務手数料600円を差し引いた金額の為替を返金します。
■満了締切時は、
■抽選結果は、b2-onlineの配置番号発表を以ってその通知となります。なお、この先行通知は、Webサービスの特性を生かした速報通知です。主催者の都合により、後日に表示が再更新される場合があります。個別に主催者より通知がある場合はその案内をご確認ください。最終的な参加資格はサークル参加証の到着を以って確定します。落選・不備の場合の申し込みについて
*スペースをご用意できない不備対象にはb2-onlineよりメール通知
*送付するコードは、同等の参加費イベント(申し込み時の追加椅子分を含む)で利用可能
*コード利用の場合、エントリー利用手数料350円(+外税)がコードに含まれお得
*エントリー・コードの有効期限日は発行日から1年間
*コード使用による完了エントリーは「取り直し」対応の対象外
*コード送付/為替返金は原則として参加証発送時期に準じて行います。事務処理の都合上、開催終了後となる場合あり
*主催者が参加を認められないと独自に判断した申込者には、為替返金やコードのいずれも返金・発行しない場合あり
参加案内の到着をもって、サークル参加が確定いたします。到着しましたら内容物に不足がないか確認の上、開封し案内をよく読み、当日までなくさないように大切に保管してください。
参加費お支払いをb2-onlineで決済・決済予約された方は、配置作業完了後、b2-onlineのログインHOMEの最下段に配置情報・参加案内PDFを先行にて確認・閲覧が可能です。
先行通知について詳細こちら
郵送申し込みの方は、サークル参加案内(参加証)が到着するまでお待ちください。
イベント開催日の2-3週間前に全てのサークル参加者(代表者住所)に発送します。
サークル参加証は、1スペースのお申し込みで参加証(保管用)にサークルPASS3枚(入場用)が綴られています。
2スペース参加の場合、サークルPASS6枚(入場用)同封されています。
*arteVarieは1ブースPASS5枚(入場用)・2ブース10枚(入場用)
その他 同封物については、参加案内書の今回お送りした同封物欄にてご確認ください。
参加証・サークルPASSの未着
*開催日の10日前を過ぎても届かないときは、ただちに代表者は主催者までお電話ください。当日入口ゲートでの問い合わせには一切対応しておりません。
*2018年8月開催イベントより:予め未着問い合わせを頂いた場合は会場引き渡しとなりますが、当日の窓口対応費をご負担頂きます。現住所記載の身分証が必要です。詳細はご確認ください。
*サークル参加証を受領・保持しない方のスペース利用はできません。
参加証・サークルPASSの紛失
サークル参加証・PASSは、開催当日に【紛失した・忘れた】などのご事情による再発行は一切行っておりません。開催当日まで大切に保管願います。
お問い合わせ先
赤ブーブー通信社 TEL.03-3225-8520(平日11-18時/土日祝休)